(58)←「救いの歴史」→(60) |
テレホンメッセージ「救いの歴史」(59)
「救いの歴史」と題して、旧約聖書出エジプト記についてのお話をしています。イスラエルの民をなかなか去らせようとしないエジプト王ファラオに対して、神様は最後に決定的な災いを下されました。出エジプト記12章29〜30節です。 このように、イスラエル人の家では、羊が屠られ、その血が戸口に塗られ、それが目印になったのです。この羊のことが、「過越の犠牲」と呼ばれています。その血の印を見て、エジプト中の初子を撃ち殺すために神様から遣わされた「滅ぼす者」が、その家を過ぎ越す、何もせずに通り過ぎる、そのようにしてイスラエル人は災いから救われる、そのための犠牲となったのがこの羊なのです。この過越の小羊の犠牲によって、イスラエルの民は、エジプトの奴隷状態から解放されたのです。この出来事から、イスラエルにおける最も大事な祭が生まれました。「過越の祭」です。家ごとに「過越の小羊」が屠られ、その血が戸口に塗られ、その肉を中心とする食事を、家族が揃って、祈りと共に食べるのです。この「過越の祭」を毎年行うことによって、イスラエルの人々は、神様がエジプトにおける奴隷状態から自分たちを救って下さったことを記念し、感謝していったのです。
牧師 藤 掛 順 一 |
(58)←「救いの歴史」→(60) |