富山鹿島町教会

召天者記念礼拝説教

「キリストに似た者」
詩編 16編1〜11節
ヨハネの手紙一 2章28節〜3章3節

小堀 康彦牧師

 今朝、私共は先に天に召された愛する方々を覚えて礼拝を守っております。皆さんのお手許には、その方々の名前を記した名簿があるかと思います。今年新しく加わった方がおられます。そして、この名簿にはありませんが、週報にありますように、藤田宏さんが一昨日天に召されました。今夜、ここで前夜式を、明日葬式を行います。
 私共は、自分の家族のような親しい者の死に立ち会い、初めて死というものに直面させられるという所があるのではないでしょうか。もちろん、自分自身が命に関わるような大病をされた方にとっては、どうしても死を意識せざるを得ないのですけれど、そうでもない限り私共は死というものを自分の意識の外に置いて生きているのだろうと思います。しかし、今朝私共は、天に召された愛する者達を覚えて、ここに集ってきています。どうしても、死というものについて、まじめに向き合わなければなりません。他人事としてではなく、自分の愛する者の死であります。

 この名簿にある方々は、皆キリスト者として死んだのです。キリスト者として生き、キリスト者として死んだのです。このことは決定的なことです。キリスト者とは、神の子とされた者であるということです。人は生まれながらにして神の子である訳ではありません。神の子となる。神の子とされるのであります。どのようにして神の子となるのか。誰によって神の子とされるのか。それは、ただ主イエス・キリストを信じて洗礼を受けることによって、神様ご自身が私共を神の子とされるのであります。キリスト者が神の子であるというのは、自分がそう思っているとか、人がそう見てくれるということではありません。そんなことはあり得ないでしょう。先に天に召された方々が、どんなに立派な人達であったとしても、「あの人は本当に神の子であった。」などとは誰も言ってくれませんし、キリスト者はそれ程立派な人達ばかりである訳でもありません。キリスト者が神の子であるというのは、神様御自身がそのような者として見て下さり、呼んで下さっているからなのです。神様が私共を「我が子よ」と呼び、私共を神の子と見て下さっているということなのであります。
 しかし、このことは実に驚くべきことではないでしょうか。私共の一体どこに、神の子と呼ばれるにふさわしい所があると言うのでしょうか。どこにもありません。神の子と呼ばれるにふさわしい所など、私共のどこを探してもないのであります。にもかかわらず、神様は私共を神の子と見て下さるのであります。今日のヨハネの手紙一3章1節にはこうあります。「御父がどれほどわたしたちを愛してくださるか、考えなさい。それは、わたしたちが神の子と呼ばれるほどで、事実また、そのとおりです。」私共が神様によって神の子と呼ばれるのは、神様がそれ程まで愛して下さったからだと言うのです。そのことを考えてみなければならないと言うのです。どうして、私共が神の子と神様から呼んでいただけるのか。それは神様が私共を愛して下さったからです。その愛は、神様に逆らい、敵対し、弱く、罪を犯して生きるしかない私共の為に、愛する独り子をこの世に遣わし、私共の為に、私共に代わって十字架にかける程のものだったのです。このキリストの十字架によって示された神の愛によって、私共は神の子と見なしていただき、神の子として受け入れていただいたのです。このことをはっきりと語っておりますローマの信徒への手紙5章6、8節を読んでみます。「実にキリストは、わたしたちがまだ弱かったころ(弱かった頃というのは、肉体が弱い、精神的に弱いということではありません。罪ある者の弱さの故に神様に従うことが出来ないという弱さです)、定められた時に、不信心な者のために死んでくださった(キリストは信仰深い者の為に死なれたのではないのです。信仰の無い、不信心な者の為に死なれたのです)。わたしたちがまだ罪人であったとき、キリストがわたしたちのために死んでくださったことにより、神はわたしたちに対する愛を示されました。(神様を知らず、それ故、神様に従うことの出来なった時にです。私共が神様を信じる前に、神様は私共のために、愛する御子イエス・キリストを十字架におかけになられたのです。)」この愛によって、キリストを信ずる者は神の子とされた。そう神様は宣言して下さったのであります。キリスト者が、私共が神の子であるとは、そういうことです。世の人が誰も神の子とは思ってくれなくても、神様は神の子と呼び、神の子として受け入れて下さっているということなのです。キリスト者として生きるとは、神様によって神の子として受け入れられた者として生きるということなのです。その人が、たとえ死ぬ直前にキリスト者となったとしても、神の子らしいことを何一つ出来ずに天に召されたとしても、その人はキリスト者として生き、キリスト者として死んだのです。神の子として生き、神の子として死んだのです。神様がそのように見てくださるからです。キリスト者である、神の子であるということは、神様がキリストの十字架の故に私共をそのように見て下さる、受け入れて下さるということなのです。

 この神の子とされたキリスト者の死とは、どういうものなのでしょうか。2節を見てみましょう。「愛する者たち、わたしたちは、今既に神の子ですが、自分がどのようになるかは、まだ示されていません。しかし、御子が現れるとき、御子に似た者となるということを知っています。」とあります。聖書は、死んで後のことについて、天国はこんな所でと、絵を描くことが出来るように告げることはありません。「自分がどのようになるかは、まだ示されていません」と言われています。死んだら、魂は肉体を離れてとか、肉体は死んでも魂だけは残ってとか、そんなことは判らないのです。私共はそのようなことに興味があるかもしれません。しかし、聖書はそのようなことには興味がないのです。そのようなことは、人間が知ることの出来ることの外のことなのです。知らされていないからです。ですから判らないのです。そんなことは判らなくて良いのです。聖書は私共の興味に基づいて記されたものではないのです。しかし聖書は、もっと重大なことを私共に告げます。それは、「御子が現れるとき、御子に似た者となる」ということであります。  私共はすでに神の子とされています。神様によって神の子と見なされ、神の子として受け入れられています。しかし、私共の中には神の子としてふさわしい実体が備わっておりません。誘惑に弱く、悪に陥りやすく、罪を犯しやすい私共であります。罪を悔い改めてはまた犯してしまうような者であります。しかし、それにもかかわらず神の子とされています。神様は、私共のこの姿をこのままにはされません。主イエス・キリストが再び来られる時、私共はただ独りのまことの神の子である主イエス・キリストに似た者に造り変えられるのです。主イエス・キリストに似た者として、主イエスが三日目に墓からよみがえられたように復活するのです。ここに、私共の一切の希望があります。
 それはちょうど、宝石の原石が石ころのようにしか見えなくても、磨いていくと、全く別のもののように光り輝くのに似ています。あるいは、イモ虫がやがてサナギになり蝶になって羽ばたくのに似ています。私共は、この地上の歩みの中においては、宝石の原石のようなもの。他の石ころと見分けることが出来ないような存在かもしれません。しかし、宝石の原石は磨けば宝石になります。それが、主イエスが再び来られる時なのです。あるいは、イモ虫はどう見てもやがて羽ばたく蝶になるようには見えません。しかし時が来れば蝶になる。それが主イエスが再び来られる時なのです。私共が「神の子」とされているということは、私共が「神の子」の原石であり、イモ虫であり、やがて時が来れば、「キリストに似た神の子」という宝石に、蝶に変えられるという約束をいただいているということなのであります。この主イエスが来られる時、全てが変わるのです。それは、神様がこの世界を造られた創造の時の再現です。新しい創造の時です。私共はその時、すでに「神の子」とされていた者として、まことのただ独りの神の子である主イエス・キリストに似た者とされるのです。それは、私共がキリストのように考え、キリストのように愛し、キリストのように仕え、キリストのように父なる神様と顔と顔を合わせてまみえるような親しい交わりを与えられるということなのです。私共は、愛そうとしても傷つけ、仕えようとしても仕えられることを求めてしまいます。神様との交わりは、おぼろげであります。しかし、神の国に新しく生きる者として造り変えられるとき、私共がキリストのように考え、キリストのように愛し、キリストのように仕え、キリストのように父なる神様と顔と顔を合わせてまみえるような親しい交わりを与えられるのです。ここに私共の希望があります。

 私は牧師として、天国が、神の国がどういうところなのか質問されることがあります。天国が、神の国がどういう所なのか、ペットの「コロちゃん」もいるのでしょうかと聞かれることがあります。天地を造られた神様が新しく造られる神の国なのですから、きっといるでしょう。そう答えます。しかし、私共が神の国・天国について知っておかなければならない大切なことは、「コロちゃんが居るかどうか」ということではありません。大切なことは天国はどういう所かということよりも、天国においては私共自身が造り変えられるということなのであります。もし私共の罪が解決されなければ、そこがどんなに素晴らしい世界であったとしても、コロちゃんがいたとしても、そこでは必ず争いが起き、嘆きがあり、悲しみが生まれるのです。そのような所は決して天国でもないし、神の国でもないのではないでしょうか。神の国においては、私共がキリストに似た者とされるのです。ここに、神の国の希望、神の国の喜びがあるのです。私共が神の子とされているということは、私共が神の国において、その罪を全てぬぐわれた者として新しく造り変えられるという希望の約束が与えられているということなのです。この神の国の希望は、私共のこの地上における生涯において出会うどんな苦しみ、悲しみ、病、貧しさ、災い、そして死によっても破られることはありません。何故なら、この希望は、この地上の生涯において成就するものではないからです。主イエス・キリストが再び来られる時に成就するものだからです。しかし、この希望は、私共の地上の生涯と無関係ではありません。何故なら、この希望の約束こそ、私共がこの地上の生涯を歩む上での道筋を示すものとなるからです。

 3章3節「御子にこの望みをかけている人は皆、御子が清いように、自分を清めます。」と記されています。キリストに似た者とされる希望を持つ者は、この地上の生涯の歩みにおいて、すでにキリストに似た者となることを目指して歩み出すのであります。この目標は、この地上において成就されることはありません。しかし、この目標に向かって私共は歩みます。何故なら、私共はすでに「神の子」とされているからです。私共はこの地上においては、宝石になれず、蝶にもなれません。しかし、イモ虫はやがて蝶になる為に葉っぱを食べるのでしょう。
 私共は今朝、キリストに似た者にされるという希望の約束を聞きました。この希望に生きる者として、キリストに似た者となることを目指して、この一週間も、主の御前に歩んでまいりたいと、心から願うのであります。

[2006年10月29日]

メッセージ へもどる。