戦艦「大和」を制作する(その12)




[Shade]で制作中の進行状況です。H17.8.3

艦橋の輪切りと主翼の折り畳み状態の零観をUPしてみました。
零観は初期の頃の塗装のつもりですが機体番号がわかりません。
艦橋はまだ仕切ってある程度です。青っぽく見えるのは士官用昇降機ですが、もっとわかり易くする必要がありそうですね。
司令塔の中のグリーンの箇所はアーマーを示すため便宜上色をつけてあります。



 (NEW)すみません!新規画像が無いので↓を1枚追加します。



[Shade]で制作中の進行状況です。H17.12.20(1枚追加)

ムービー制作のためshadeデータをCINEMA4Dへコンバートしてみました。
1度にはとても無理なのでパーツごとになります。
それだけでもたいへんな手間が掛ります。
とりあえず動くことが先決なので初期型でやってみました。
結果はOKでした。上記の画像はその一部ですがよく見たらカタパルトがどこかへ
飛んでしまっています。あいかわらずのそそっかしさです。
こんなことを2ケ月ほどやっていましたので内部の方はすっかり疎かになってしまいました。
また突貫工事になりそうです。





[Shade]で制作中の進行状況です。H17.3.1

ムック本の次回作が、なんと輪切り?の「大和」ということになりました!
トコトン行けるところまで行くという感じでしょうか。(^^;
そうはいっても内部の写真は皆無にひとしく図面といえば艤装図程度です。
したがって別艦の資料や写真から類推するという作業が大半を占めることになるかもしれませんね。
上の画像は「世界の艦船・日本戦艦史」(海人社)に掲載された日向のロ号式艦本式混焼缶やタカラ「連斬大和」解説に掲載された混焼缶を参考に作り始めましたが「大和」は重油専焼缶なのでどうやら修正の必要がありそうです。

ps:自らに目標を課すために今年こそはムービーをやるぞ!宣言をしておきます。


その11へ その13へ